声楽・合唱と車好きのブログ

趣味だからこそ極めたい。そんなアマチュア声楽家の日記兼雑記です。レッスンの申込みも受付中です。

趣味の声楽・合唱に関すること、車に関することについて、日記・雑記形式で書いています。
結構毒舌になることがあるので、その点ご容赦くださいませ。

2018年1月のブログ記事

  • 合唱団S練習(1/29)

    先週の大雪で練習が中止になったので、2週間ぶりの練習でした。 この団は音取りスピードが超速なので、これくらい期間が空くと予習の時間を十分に取れて助かります。 そもそもロ短調自体が音が取れたからと言って歌えるような譜面じゃないので、いつも大変だなーと思ってます。 しかし、音取り練習もいよいよ終盤。S... 続きをみる

    nice! 1
  • Y君レッスン(1/28)

    Y君のレッスンでした。 めでたいことにY君も今年結婚予定のため、その準備等で5月くらいまでレッスンをお休みするそうです。 こういう場合新しいことをやっていいものか迷いましたが、また継続するでしょうから、今年やりたいことについて先行して教えることにしました。 それはNさんにも教えていますが、喉頭の使... 続きをみる

    nice! 2
  • S君レッスン(1/27)

    S君のレッスンでした。 S君は初心者なので、何から教えようか悩ましいです。と言うのも、私の生徒は皆さん初めからある程度歌えてしまう方ばかりでしたから。 ですので、ある意味S君を教えることは、今後私が教師としてどう教えるべきかということにも絡んでくるので楽しいなと思います。 S君は、2、3回体験レッ... 続きをみる

    nice! 1
  • 息の狙いどころ

    これまでも色々と息の吐き方については研究してきましたが、これについては自分のなかでほぼ結論が出ており、犬歯(の根本辺り)の高さで吐いています。 私(バスバリトン)にとっては、より高い位置で息を吐こうと思うと上手く発音のバランスが取れなくなり崩壊します。これは、私の声種によるものなのか、楽器の個人差... 続きをみる

    nice! 1
  • 声の立体

    発声に習熟してくると、自分の歌っている声が立体的に感じられるようになってきます。 それは常に一定ではなく、日によっても変わるし、昼と夜でも変わります。 ですので、ある瞬間に上手くいった立体の形を記憶しておいて、常にそこで歌おうと思っても上手くいきません。立体の形は絶対ではないからです。 立体の感覚... 続きをみる

    nice! 1
  • Y先生レッスン(1/24)

    Y先生のレッスンでした。 だいぶベルカントの呼吸テクニックが安定してきたかと思います。 音源を公開すると予告していたので、公開します。 Y先生にも褒められることが多くなりました。レッスン初期は怒られてばかりでしたから、随分進歩したものです。 私はリリックなバスバリトンの楽器を持っていると思いますが... 続きをみる

  • 職場合唱団練習(1/23)

    ボイストレーナーの先生をお招きしてのボイトレ練習でした。 ちなみに、この先生の発声方法は私の習っているベルカントとは別物なので、基本的にスルーして歌っています。 メソッドは、フースラーの発声理論に独自の解釈を施したもののようです。 Y先生に習った方法から比べると、随分と遠回りで非効率的なやり方だな... 続きをみる

    nice! 1
  • 大雪

    合唱団Sの練習は昨日の大雪にも関わらず中止しないようでした。 「え、これ、帰宅難民前提で練習強行ってことですか^^;」 と半ばヤケな雰囲気で練習時間まで待機していたのですが、 「みなとみらいホールから中止要請が来たので練習はなくなりました!」 とのことで、解散になりました。 あのまま強行していたら... 続きをみる

    nice! 1
  • Y混声練習(1/20)

    Y混声は2/18に、横浜市の合唱イベントであるコーラルフェストに出演します。 ちなみに、職場合唱団は同日、合唱団Sは2/17に出演。。 Y混声はモーツァルトのミサから、Kyrie,Sanctus,Agnus Deiを抜粋して演奏します。 ミサを良い発声で歌うことは、声の健康のためにとても良いですね... 続きをみる

    nice! 2
  • 高い響きの解釈

    響きを高い位置で保つことは、ベルカントにおける重要なポイントです。 ボイストレーナーと呼ばれる人たちは、その歌唱力の如何に関わらず、たいてい、上顎に響かせるとか、マスケラに響かせることを教えます。 しかし、99%の人は、間違ったところで歌ってしまいます。少なくとも私の周りで正しく響きを捉えられてい... 続きをみる

    nice! 1
  • Nさんレッスン(1/18)

    新年初のNさんレッスンでした。 Nさんは昨年1年間で基礎的な呼吸法はマスターされました。 今年の1年はより声楽的な深い響きを得るために、喉頭の使い方を教えているのですが、素晴らしい理解力で既にマスターされつつあります。 今まではレッジェーロなソプラノでしたが、リリコなソプラノの音色に変貌してきまし... 続きをみる

    nice! 1
  • 職場合唱団練習(1/16)

    レ・ミゼラブルの練習が始まりました。 11月に予定されている本番ではミュージカル風に動きもつけて演奏する予定ですが、当分は音取りです。 私はミュージカルを観るのは好きですが、自分が歌うのはあまり興味が無い口です。でも、レミゼは歌っていて楽しいミュージカルだと思ってます。 男声合唱、女声合唱、ソロ曲... 続きをみる

    nice! 1
  • 合唱団S練習(1/15)

    新年初練習でした。 1か月ぶりの練習にしては、皆さんそれなりに覚えていたようです。しかし、今の全体の発声状況では西洋宗教曲を演奏するのに相応しいとは思えないので、音程が取れるようになった後どう仕上げていくのか・・・指揮者の先生がどう作っていくのか楽しみです。 でも、譜読み練習の段階で発声についてう... 続きをみる

    nice! 1
  • 素晴らしいバス歌手

    アラステア・マイルズというバス歌手。 素晴らしいベルカントのテクニックをお持ちだと思います。 この目線の高さで息を吐き続ける感覚がとても大事なのですが、そこに至るまでに顔面で発音する感覚と、喉頭をリラックスさせる感覚を適切にリンクさせる必要があり、これがとても難しいんですよね。 一見するととてつも... 続きをみる

    nice! 2
  • Y混声練習ほか

    週末は、K先生のレッスン、Y混声練習を消化したほか、髪を切りに行きました。 男声がパッサージョを通過するのに必要なことは、ファルセットの息を使えるようにすることですが、ファルセットの息を送るときに、同時にハミングの緊張を加えるとよいようです。 特にアクート音域でハミングの緊張が抜けると、音の輪郭が... 続きをみる

    nice! 1
  • レッスン時に気を付けていること

    私が生徒を教えるときに気を付けていることは、”自分のやり方を強要しない”ということです。 レッスンの目的は、生徒の楽器を解放して最大限に明るい響きを導き出してあげることです。なので、そこに至る過程は正直さほど重要ではない。 出てきた声に対して、息の軌道や身体の使い方を修正してあげることが中心です。... 続きをみる

    nice! 1
  • Nさんレッスン(1/11)

    Nさんの新年初レッスンでした。 Nさんは発声についての理解が進んできたので、応用編となる、喉頭の使い方についてのレッスンをしました。 まずは上の響きでまっすぐに歌えることが大事なのですが、それができてきたら、喉頭との連携を使えるようにしていきます。 喉頭の使い方というのは、単刀直入に言うと、喉頭で... 続きをみる

    nice! 1
  • Y先生レッスン(1/10)

    新年初のY先生レッスンでした。 先生に指摘される課題として、曲のイメージで歌ってしまうことがあるので、イメージにとらわれずにいつも同じ楽器で同じように歌うことを徹底するということがありました。 確かにこの点は苦手で、何となく悲しげだとか寂しげなニュアンスに発声が引っ張られてしまうことがあるんですよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 職場合唱団練習(1/9)

    職場合唱団の初練習でした。 思い出すために、の練習です。 練習場所がかなっくの練習室だったのですが、ここが防音加工してあって全然響きません。 私にとっては響いても響かなくてもそこまで問題は無いのですが、皆さんはどう感じているのでしょうかね。 歌っている分には変な声や音はあまり聞こえず、結構いい感じ... 続きをみる

    nice! 1
  • S君、Aさんレッスン(1/7) ※音源あり

    新年初レッスンでした。 S君はレッスンを始めたばかりの初心者です。バスっぽい声を出したがる傾向にあるので、とにかく軽い声を作る方向でレッスンを進めています。 パッサージョができないので、当然中音からはアペルト、高音はファルセットとなってしまうのですが、今はそれでいいと思っています。色々な技術を教え... 続きをみる

    nice! 1
  • Y混声練習、新年会(1/6,1/8)

    いつも記事を通勤中のスマホで書いているもので、休日にはブログ更新できないことがあります; まぁ無理に毎日書こうと思うよりも、適度にやっていく方が長続きするというものでしょう。 さて、土曜日は新年初練習、Y混声の練習でした。 ポップスの合唱編曲verの練習なのですが、この編曲が混声3部。3部にされる... 続きをみる

    nice! 1
  • 新年会(1/4)

    職場合唱団の新年会がありました。 総勢50人を超える大合唱団となりましたが、参加者は30名ほどでした。 幹事が、ピアニストの先生に声をかけ忘れるなどのハプニングもありましたが、全体として盛況なうちに終わりました。 隣に酒豪の(元)上司が座ったせいか、だいぶ飲みすぎてしまいました笑 帰りは気が付くと... 続きをみる

    nice! 1
  • あけましておめでとうございます♫

    1/5更新予定でしたが、1日早く記事を書けました。 みなさま、あけましておめでとうございます。 年末年始はゆっくり過ごされましたでしょうか?もしかしたら、年休を使って長期連休にされた方もいらっしゃるかもしれませんね(*^◯^*) 私の方は、12/30に急きょY先生のレッスンが入ることになり、最後の... 続きをみる

    nice! 1