声楽・合唱と車好きのブログ

趣味だからこそ極めたい。そんなアマチュア声楽家の日記兼雑記です。レッスンの申込みも受付中です。

趣味の声楽・合唱に関すること、車に関することについて、日記・雑記形式で書いています。
結構毒舌になることがあるので、その点ご容赦くださいませ。

2017年12月のブログ記事

  • しばらくお休みします

    年末年始は合唱団の練習や声楽レッスンはお休みです。つまり、このブログとして書くべきことがありません笑 というわけで、年末・年始はお休みをいただきます。休みと言っても、音取りやら冬休みの宿題(笑)が溜まっているので、一つずつ消化しなければなりません。 少し早いですが、本日をもって2017年最後の更新... 続きをみる

    nice! 3
  • 職場合唱団練習(12/26)

    年内最後の練習でした。 年末ということもあるのでしょうか。人が少なかったです。 バスの方々は相変わらず低い音程で唸っていて厳しかった。しかしながら、パッサージョの概念すら無い方に、呼吸だの響きだのと言っても理解できるはずがありません。 できないことをできるようにするには大変な努力が要りますから、せ... 続きをみる

    nice! 2
  • Y混声練習(12/23)

    Y混声の最終練習でした。 モーツァルトの小ミサをやっています。 ロ短調から見ると、なんとシンプルで歌いやすいのでしょうか。ロ短調が難しすぎるというのもありますが・・・モーツァルトのシンプルさは素晴らしい。 ミサとは関係無いですが、発声において鎖骨の開きを確保することはとても重要だなと感じます。この... 続きをみる

    nice! 2
  • K先生レッスン(12/23)

    今年最後の声楽レッスンでした。 23日はピアニストの先生がいらしていたので、ピアノ合わせ。ピアノを聴きながら、言葉のニュアンスを感じ、かつ、発声は常に健康的に・・・大変ですね。 ピアニストと合わせて曲を仕上げる作業はとても大事だと思うのですが、私は、普段のレッスンは先生と2人で声と表現を磨いていく... 続きをみる

    nice! 2
  • 録音媒体と聴く媒体

    クリスマスイヴですが、当ブログは平常運転です^^ さて、声楽レッスンにおいて、自分の声を録音して後で聴き返す作業はとても大切なことです。なぜなら、自分の出している声を自分自身が客観的に聴くことはできないからです。これが、普通の楽器と最も異なるところですよね。 もちろん、厳密に録音が全ての要素を再現... 続きをみる

    nice! 2
  • 免許更新

    先週の金曜の話になってしまいますが、免許を更新しに二俣川まで行ってきました。 平日だから人が少ないかな?なんて思ったけど大きな間違い。大変な混雑でした。。 免許は、右折禁止と速度超過で捕まっていたので違反者扱い。運転すればするほどゴールドから遠ざかる日本の免許制度は終わってると思いますわ! 違反者... 続きをみる

    nice! 2
  • 職場合唱団練習(12/19)

    本来であれば12/20のY先生レッスンの記録を書くはずだったのですが、Y先生が体調を崩されてレッスンが延期になったので、代わりに火曜の職場合唱団の練習記録を書きます>< 火曜の練習は、思い出すために、より、「僕が死んでも」ほか。 この曲自体の難易度は大したことないのですが、他のバスが全員音程を低く... 続きをみる

    nice! 2
  • Nさんレッスン(12/19)

    Nさんの年内最後のレッスンでした。 1年の締めくくりとして、呼吸法と喉の開け方、マスケラのポジションの捉え方等を総合的に復習しました。 発声ではCのソプラクートまで綺麗に当たるようになってきました。コンコーネをA母音で歌ってもらっても、技術的には細かいミスがあるくらいで、ほとんど完璧に歌えています... 続きをみる

    nice! 2
  • 合唱団S練習(12/18)

    今年最後の練習でした。 超速で進む音取り練習でしたが、さすがにこの速度で進むのは無理があったのか、アルトが全く音が取れず停滞。ConfiteorからEt expectoへの音名唱までで今年は終わりました。 Confiteorからの流れは、ブレス位置に非常に困ります。物理的に不可能な位置を除外し、言... 続きをみる

    nice! 2
  • 職場合唱団練習(12/17)

    職場合唱団の休日練習でしたが、人が全然いませんでした。 20代が全然いなかったんだけど、クリスマス気分にはまだ早いぞ・・・? まぁどんな状況であろうと私は淡々と歌うだけですけどね。 練習曲は、「思い出すために」「 岩手軽便鉄道の一月」の両曲集から。 「思い出すために」は、指揮者の指示がころころ変わ... 続きをみる

    nice! 2
  • 第九本番(12/16)

    第九の本番が終了しました。 オケ合わせで、バスの最前列にいた張り上げおじさんが指揮者から注意され、後ろに移動することになりました。まぁ当然だよなと思って見ていたところ、何と私の後ろに来るじゃないですかTT 最悪でしたTT 後ろで地声を張り上げられると歌いづらいの何の。。。やっぱりこの集団は私には無... 続きをみる

    nice! 2
  • S君(バリトン)レッスン(12/10)

    昨日に続いて、レッスンの振り返りです。 Hさんがレッスンをお休みされることになったので、代わりというわけではないですが、S君のレッスンを引き受けることにしました。 まず声の傾向を掴むために音階を発声してもらったところ、低音域は地声、中音域は地声張り上げ、高音域は裏声という発声をしていました。まぁつ... 続きをみる

    nice! 3
  • Aさん(ソプラノ)レッスン(12/10)

    1週間前になってしまいましたが、2人それぞれレッスンがありましたので、2日に分けて簡単に内容を報告したいと思います。 Aさんはかなりのハイソプラノです。Cが余裕で響くのは、職場合唱団ではAさんくらいな気がします。実はAさんは大学時代の合唱団の後輩です。職場は別なのですが、卒業後に勧誘したところ入団... 続きをみる

    nice! 2
  • K先生レッスン(12/13)※音源あり

    久しぶりのK先生のレッスンでした。 前半で発声の状態を見てもらったところ、鎖骨側の開き方が弱くなっていたので、直していただきました。下のCまで発声しましたが、普通に出せるので褒められました^^ 上はCまでの3オクターブを見ておけるといいそうです。いずれは出せるようになるんでしょうかね。。。 男性に... 続きをみる

    nice! 2
  • 職場合唱団練習(12/12)

    合唱団のボイトレでした。 ところで、私は”ボイトレ”という用語を好みません。声の技術は、1対1のレッスンで師から弟子へ継承されるべきものと私は考えています。その意味では、合唱団の全体レッスンは、声楽レッスンではありません。技術的なことは何も指導されないのですから。 なんだか、合唱団のボイトレを受け... 続きをみる

    nice! 3
  • 合唱団S練習(12/11)

    12月中は、Et resurrexitの練習だけと言っていたのに、超スピードで終わって次のConfiteorにまで入りました。さすがにそこまで予習は追いつきませんて^^; 練習会場が普段使っていない場所だったのですが、とてもデッドな部屋でした。こういう部屋で歌うと響きがよくわからなくて、どうしても... 続きをみる

    nice! 2
  • 第九練習(12/10)

    第九の最終練習がありました。あとは、15日のリハを経て16日が本番となります。 ソプラノの方で声が出ない方がいたため、指揮者から退出を命じられる場面がありました。厳しく感じられた方もいたようですが、個人的には当然のことだと思います。指揮者GJ!笑 私の耳で聞く限り、周りでこの譜面をきちんと歌えてい... 続きをみる

    nice! 2
  • 某団定演鑑賞、Y混声練習(12/9)

    土曜日は、合唱団Sの常任指揮者の先生が指導されている別団の定演を聴きに行ってきました。入場料無料なので、ハズれでも精神的ダメージが少ないですからね(失礼) アカペラ曲を演奏する団体だそうですが、人数が10人ちょっとしかいない。。。しかも、男性はテノール1名、バス2名です。よくこれでやるなーというの... 続きをみる

    nice! 2
  • 練習場所

    声楽家や楽器を演奏する者にとって、練習場所を確保することは大変重要な問題です。 歌い手の場合、自宅に防音加工されたレッスン室がある、なんていう人はごく稀でしょう。少なくとも、住宅の密集した都会では、自宅でフルボイスで練習することはとても難しいと思います。 私の生活スタイルでは、主に次の3つが場所候... 続きをみる

    nice! 2
  • Nさんレッスン(12/7)

    Nさんのレッスンでした。年末に向けて仕事が結構大変みたいです。そんな中でも時間を作っていらっしゃっていただけて、とても嬉しく思います。 声を聴かせてもらったところ、ポジションは良いのですが支えが少し上がりそうになっていたので、そこを少し直しました。 イタリア歌曲を少しずつやっているのですが、大体で... 続きをみる

    nice! 2
  • Y先生レッスン(12/6)

    レッスンは、2月のソロ発表会に乗せる曲決めとなりました。 1曲4分前後(5分超はNG)とのこと。私はバッハのカンタータを歌おうと思って、「Ich habe genug」を案として持っていきました。 しかし、Y先生の見解は、バッハは息の流れが固くなりやすいので、今発表会に乗せるのは危険な部分もあるん... 続きをみる

    nice! 1
  • 職場合唱団練習(12/5)

    今回の練習は磯子公会堂リハ室でした。毎週練習場所がころころ変わるので、流浪の民ですな。 思い出すために、の練習は、音取り段階が終わって表現練習に入ってきました。この合唱団は歌える人と歌えない人の差が激しく、技術的な格差が激しいです。歌える人はかなり気を遣って歌えているのですが、歌えない人はまだ音を... 続きをみる

    nice! 2
  • 合唱団S練習(12/4)

    ロ短調はいよいよ、Et Resurrexitの練習が始まりました。難曲ですが、12月の1か月をかけてやるそうなので、一安心です。 バスソロの準備はしてきたのですが、4日の練習ではそこまで進みませんでした。また、バスソロ部分はソリストが演奏することが多いそうです。指揮者の先生としてはそのつもりでいま... 続きをみる

    nice! 1
  • Y合唱団練習(12/2)

    先週はポッペアの戴冠鑑賞のためお休みしたので、2週間ぶりのY混声でした。 この合唱団のバスは3人ですが、私を除いた2人は随分なお歳のおじいさまなので、実質的な戦力は私だけです。つまり、バスについてはソロ状態。歌えない人が10人集まるよりよほど音楽的には健全な状態なので、その意味ではストレス無く歌え... 続きをみる

    nice! 1
  • 第九練習(12/2)

    第九練習でした。 本番が近いこともあり、指揮者の指導にも熱が入ります。・・・入るのはいいのですが、相変わらず身内しかわからないネタで勝手に盛り上がるのはどうにかして欲しい。第九とは別に彼らと歌う機会があっても、遠慮させていただきたいのが本音ですね~。 指揮者からは、「ドイツ語のニュアンスを考えて歌... 続きをみる

    nice! 1
  • Hさんレッスン(11/28)

    1年半ほどレッスンしていたHさんが、しばらくお休みすることになりました。 定演後は続ける意思を示されていましたが、色々検討された末に決断されたようです。 元々声楽を学びたいというよりも、合唱で不自由無く歌えるようになりたい、という目標だったHさん。その意味では当初の目的はもう十分に達成されたと言え... 続きをみる

    nice! 1
  • 譜読みについて(長文注意)

    合唱にしてもソロにしても、その曲を自分のものにできるかどうかを分けるのは、譜読み作業だと思っています。わかってはいても、なかなか理想的な状態で譜読みを終えられるとは限らないのですが、それはとりあえず置いておきましょう。 私にとって、譜読みとは、先生の前で演奏する、あるいは全体で合わせる直前までに行... 続きをみる

    nice! 1
  • ブログ順位

    ブログのランキングを見たら、声楽、合唱ともに1桁台になっていました。基本的に日記を書いているだけなのですが、たくさんの方にご覧いただいて大変恐縮です。 一方で、そろそろ私が特定されてそうで怖いなーという気持ちもあります笑 もとはFacebookでこのような記事を投稿していたのですが、顔の見える所だ... 続きをみる

    nice! 1