声楽・合唱と車好きのブログ

趣味だからこそ極めたい。そんなアマチュア声楽家の日記兼雑記です。レッスンの申込みも受付中です。

趣味の声楽・合唱に関すること、車に関することについて、日記・雑記形式で書いています。
結構毒舌になることがあるので、その点ご容赦くださいませ。

口をどう開けるかという議論

喉をどう開けるかということは、既に書きました。


では、口はどう開ければいいのでしょうか。


私がこれまで聞いたことがあるのは、「口は縦に開けなさい」というやつ。指が縦に三本入るくらい開けるそうです。


私(=Y先生)の見解としては、”口は開けません”。


口の開け方について指導する先生は結構多いと思いますが、それは多かれ少なかれ、生徒に「口はしっかり開けるもの」という認識を植え付けるでしょう。それが良くない。


私は口はほとんど開けてません。むしろなるべく閉じるように歌っています。なぜならば、人間の口腔は蝶番のようになっているので、口を大きく開ければ開けるほど喉が狭くなるからです。逆に、口を閉じようとすると喉の奥が開きます。


ある指揮者は、「そんな腹話術みたいに歌ってどうする、ちゃんと口を開けろ」なんて指導してましたが、私に言わせればむしろ腹話術に近いんじゃない?と思います笑


・・・と書きました。以上は歌い手の感覚です。すなわち、歌い手としては口が開かないように、閉じる方向の力を使っている。結果、外から見ると口が縦によく開いているかもしれません。


あまり文章で説明しても伝わらないかもしれません。


私が自分の口の開き加減を調整するのに使う母音が、ドイツ語の「U」です。


ドイツ語の「U」は非常に深い母音なのですが、この母音であっても「A」と同様の明るい位置で歌えないといけません。私の場合、口を開けすぎていると、「U」母音を浅めに調整しないと「A」と同じ位置で歌えません。イタリア語の「U」ならそれでも歌えるのですが。


参考までに。

×

非ログインユーザーとして返信する